毎月、パズルとロボットとプログラミングの3種類のカリキュラムに取り組む2年間のコースです。それぞれバラエティに富んだ内容のテキストが用意されているので子どもたちのやる気を引き出し、飽きることなく続けられます。
楽しくて夢中になる!「自分で考える力」を育みます
(3種類全96カリキュラム)
毎月、パズルとロボットとプログラミングの3種類のカリキュラムに取り組む2年間のコースです。それぞれバラエティに富んだ内容のテキストが用意されているので子どもたちのやる気を引き出し、飽きることなく続けられます。
ブロックや歯車を使って12種類の図形puzzleやゲームに挑戦します。かたちあわせパズルや立体パズルなど、ルールは簡単だけどなかなか解けない問題にブロックを使って取り組むことで、図形や立体をイメージする力をトレーニングします。図形・空間認識力、集中力が身につきます。
モーターやギヤを使って24種類の仕組みを利用したロボットを組み立てます。ブロックだけでなく、モーターやギヤなどを組み合わせることで様々なロボットの動きや仕組みを学び、自分だけのオリジナルロボット作成を行います。創造力、表現力が身につきます。
センサーやLEDを使った13種類のロボットをprogrammingで制御します。
初めてパソコンに触れるお子様にもわかりやすいプログラミング学習ソフトを使い、自動車を走らせたりLEDを光らせるプログラムを基礎から学びます。
論理的思考力、問題解決力が身につきます。
楽しいから身につきます!
パソコンの画面だけではない体験型の学習です
パズルやロボットを組み立てて、プログラミングを行います。思った通りにならなかった時、自分で問題点を見つけ、改善をします。何度も繰り返すことで、「なぜ上手くいかないのか」考えることで、分析力が養われます。
答えは1つではないことで、創造力と諦めない力が体験を通して養われます。そして、その都度諦めるだけではなく失敗しないための工夫をすることを繰り返し行います。
カリキュラム提供:株式会社アーテックについて
株式会社アーテックは、1960年に創業以来50年以上にわたり、学校教材、教育玩具の製造・販売を行っているメーカーです。2020年度から全国の小・中学校で必修化されるプログラミング教育にむけ、新たな授業に対応した教育機関向けキットと、全国各地の自治体単位で試験的に導入する事例も出てきており、アーテックロボは多くの先生方にご利用いただいております。
経済産業省主催の「第7回ものづくり日本大賞」において、「若年層におけるブロック型ロボット教材を用いたロボットプログラミング教育の推進」により、人材育成支援部門特別賞を受賞いたしました。
入会金 11,000円(体験会参加で無料です)
月謝 11,000円(2年間 60分×3回/月のコースです)
※別途、キットが必要になります(38,500円)